レンタル・ご購入・その他ご相談などお問い合わせは

0544-23-9540

平日8:30~17:30 土曜9:00~17:00

福祉用具レンタル

福祉用具レンタルとは

車椅子や歩行器、介護ベッド、手すりなど日常生活での動作を支える福祉用具が
介護保険法で定められた要支援、要介護などの介護状態に応じて利用料金の1~3割の ご負担でレンタルすることができます。
こちらでは、対象となる用具やレンタルまでの流れをご紹介いたします。

車椅子

ご自身で操作する自走式や介護者に操作してもらう介助式、リクライニング機能付き、電動車椅子などがあります。

車椅子付属品

車椅子ご利用時の体圧分散を目的とした専用のクッションや足を延ばしたまま車椅子に座ることのできるエレベーティングシステムなど様々な付属品があります。

特殊寝台

介護用ベッドと呼ばれることもあるベッドで、電動で高さの調節や、背中を起こす機能、足の高さを調節する機能などがあり
ベッドでの起き上がりや立ち上がりする際の負担軽減や、ベッド上でゆったりとした姿勢でいることができるようになります。

特殊寝台付属品

特殊寝台専用のマットレスや転落防止用の柵、ベッドから立ち上がる際につかまることのできる介助バー、ベッドサイドで食事をするためのテーブルなど様々な用具があります。

床ずれ防止用具

ベッド上で過ごす際に体圧が集中することで発生リスクが高まる褥瘡に対してエアーマットなどの体圧分散性のある用具を活用することでリスクを低下させることができます。

体位変換器

お客様の姿勢を変える際に使用することで、お客様のお身体への負担を軽減することができます。
また、安楽な姿勢を保持したり、介護者の負担を軽減するためにも使用できます。

手すり

玄関や廊下、トイレ、ベッドサイドなど掴まる所が必要な個所へ工事をせずに設置することが可能です。
掴まりながら移動することで動作時の負担軽減や転倒予防が行えます。

スロープ

敷居の段差から玄関外階段まで、段差の高さに合わせた長さのスロープを置くだけで設置でき段差を解消することで躓きを予防したり、車椅子に座ったまま段差を登ったりできるようになります。

歩行器

歩行時の支えとして利用することで転倒を予防でき、持ち上げて使用するピックアップタイプからキャスターのついているタイプや肘を乗せて使用するタイプなどお身体の状態に合わせてお選び頂けます。

歩行補助つえ

多点杖や松葉づえ、ロフストランドクラッチなど、歩行状態に合わせてお選びいただき歩行時の支えとして転倒予防にご利用いただけます。

認知症老人徘徊感知機器

お客様がベッドやお部屋から動いたことを同居のご家族に知らせることができます。
お知らせのタイミングも起き上がる、踏む、通過するなど必要な状況にあわせてお選びいただけます。

移動用リフト

ベッドから車椅子への移乗や入浴、高い段差の昇降など、介護者が支えながら行う際の負担を軽減することができます。

移動排泄処理装置

排尿をセンサーで感知してタンクへ吸入することができ、尿瓶と違い使用時にこぼれてしまうなどの心配が軽減できます。

レンタルまでの流れ

STEP 1

ご相談・福祉用具の選定

店舗担当者が当サービスご利用についてのお問い合わせやご相談を承ります。また居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)に申し込み、ケアプランの作成依頼をされていない場合は、ケアマネジャーをご紹介いたします。ご相談・福祉用具の専門相談員がお話をうかがい、ご利用者さまに適した福祉用具をアドバイスいたします。

STEP 2

お申し込み・ご契約

ご利用になる福祉用具が決まりましたら、担当のケアマネジャー(居宅介護支援専門員)にご連絡をお願いします。ご利用になる福祉用具を確認させていただき、契約内容やレンタル料金についてご説明したうえで、契約書を作成します。お申し込み・ご契約お届けの日時や場所をご相談し、決定させていただきます。

STEP 3

お届け・レンタル開始

指定の日時にお届けし、福祉用具の設置・組み立てを行います。お届け・レンタル開始使用上の注意、取り扱い方法などをご説明いたします。レンタルは1ヵ月単位でご利用いただけます。

STEP 4

ご解約・お引き取り

ご解約・お引き取り解約はお電話でご連絡ください。その日がレンタル契約終了日となります。お引き取りの日時をご相談のうえ、引き取りにうかがいます。
※ 解約のご連絡をいただくまで、レンタル契約は自動継続となります。

*介護保険の適用を受けた貸与(レンタル)商品の種目および商品を変更または解約する場合は、居宅介護サービス計画の見直しが必要となります。
居宅介護サービス計画による変更の指示がない場合には、介護保険の適用外となりますので、事前に担当のケアマネジャーにご相談ください。

保険適用外のレンタルについて

弊社では吸引機、イルリガートルスタンド(点滴棒)の一部医療機器や要介護1以下の方へ向けての自費ベッド、自費車椅子障害の方や、怪我による一時的なベッドの利用など、介護保険適用外のレンタルも対応しております。
各サービスにより条件等ございますので、まずはお気軽にご相談ください。

いつでも安心してご利用いただくために、ご返却いただいた福祉用具は、提携先業者にて洗浄・消毒・点検等を行い、安全なレンタル商品として再生されます。
消毒済み商品を梱包し、清潔な倉庫で保管します。

お問い合わせ

当社は福祉用具のレンタル・販売だけでなく、吸引機のレンタルなど医療機器の取り扱いといった
自社の強みを活かしながら地域密着型のサービスを提供しております。
ぜひお問い合わせください。

TEL :
0544-23-9540

受付時間 月曜~土曜 8:30~17:30